top of page

tukuri:gatari

思いついた物を作って語って

「作り語り」

記事: Blog2_Post

webサイトを作ってみる その②

更新日:2021年4月15日

HTMLやCSS、JavaScriptなどの専門知識がなくて

そもそも作れない!という事になるかなと思います。


自分自身は過去にweb制作の経験もあるので

戸惑うことはあまりありませんが、

1から作ろうとすると、

何をどうしたら良いのかわからないと思います。


正直、知識や経験があってもサイト作りは面倒な事が

非常に多いです。


・ドメインは?
・メールは?
・ショッピングカートつけたい!
・ブログも書きたいね。
・SNSのリンク設置は必須だよなぁ。

やりたい事は、どんどん出てきますよね。



そこである程度のことは自動で作成してくれる

サービスを利用すると、ものすごく楽にサイトを立ち上げる事ができます。

必要なのは維持にかかるお金だけ…。


流石にドメイン取得や、サーバー費用をかけずにというのは

相当な妥協をしていかなければなんりません。

ブログだけに特化しているのであれば、最近流行のnoteで事足ります。

noteで横のつながりを強化してからでも良いかもしれません。


少し話しが逸れましたが、自分自身で立ち上げるのであれば

wixをお勧めします。

ポイントは8つ



・テンプレートが豊富。
・SEO対策も十分。
・ドメイン取得も簡単。
・サイト編集の自由度が高い。
・ショッピングカート機能もある。
・もちろんブログ機能もある。
・スマートフォンビューも自動で切り替えてくれる
・フリー画像が充実している!

HTMLの知識やサーバーの知識、何もいりません!

ボタンをぽちぽちするだけで、オリジナルのwebサイトが立ち上げられます。

ヘルプ機能も充実しているので、焦らずちゃんと読めば理解できるはず。

もう、迷わずにこれで決まりです。



さて、今日のお話はここまで

その③へつづきます。

bottom of page