時代への逆行
更新日:2021年4月15日
IT業界は流行の移り変わりが早いですね。
1つ1つをキャッチアップし試しにやってみて
サービスの理解をしていくのはデザイナーにとって
大切な仕事の1つになっています。
特にSNS関連は流れが早い印象です。
制作の現場ではすぐに話題になり、
ある程度の情報収集、
または実際に使ってみる事が求められます。
そういったSNSのサービスを中心に、
自分のやりたいことや宣伝を行なっていけば
容易に集客ができます。
拡散性も非常に優れています。
SNSサービスへ自ら貢献し成長させていく事は
非常に良い事だと思います。
しかし、そのサービスに依存していく流れは
止める事ができず、結局はその中の檻に閉じ込められて
しまっているのではないかなぁと思います。

インターネット上で地に足をつけて、
しっかりやりたい事をやっていくためにも、
自分で作り出していく姿勢が大切だと僕は考えます。
このホームページを軸に作り込みを行い、
ある程度固まってきたらSNSサービスと
連動させて行く事、
所謂地盤固めのようなものですねぇ。
あ、ここをインターネット上の不動産、
そういう事として捉えると
まさに家をたてている状態。
来客者を迎え入れる場所も必要かなぁ。